PR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV
礼儀正しいアイドル
AFTERSCHOOL;『heaven』のPV撮影風景動画より。
8;25くらいから
「ごあいさつしてもいいですかー」
「せーの」
中学の部活終わりに先輩に挨拶するみたいな。
いいこたちだなぁ。
スタッフ疲れが吹っ飛ぶだろうね。
http://youtu.be/gclopbFE1u4
日本男性よ。これが韓国ガールズグループだ!
どうも!
年末にアップ予定の記事のために、最近時間があるときはPVばっかり見ている私。
韓国ガールズグループへの評価がいつにもまして高まっている。やっぱりイイ!
歌唱力やダンスなどの各人の能力、作曲家陣の実力も上がっていると思うし、シーン自体の面白さは最高潮に達しているといってもいいんじゃないだろうか。まさに百花繚乱。
男向けのコンテンツとしては世界的に見ても非常に高いレベルだと思う。
隆盛の影にはメンバーたちの血のにじむ努力が(ときに苦痛も)あることは想像に難くない。なにしろ国民の大部分が芸能人にあこがれるといわれる国なのだからその競争率たるや・・・。でもそんなことはおくびにも出さずに、ときにセクシーにときに愛嬌たっぷりに突っ走る彼女たちの姿はすがすがしくもある。たまにヴァライエティで泣いたりしちゃうけどそれもまたよし。
とにかく男が元気になれる。すくなくとも私はめちゃめちゃパワーをもらえる。それが韓国アイドル・ガールズグループなのだ。
年末でいそがしくなる時期。読者の皆さんにPVを見てもらって、すこしでも元気になってもらえたらうれしい。
とうことで、ひとつ。
Miss Aのセカンドアルバムタイトル曲hush
Miss Aの曲では今まで出一番好き。
映画『建築学概論』見た後にこのPVみたらペ・スジちゃんぜったい好きになっちゃうね。
http://youtu.be/dp0F18FFCTE
だから泣いちゃうから出てこないでって
デビューしてからもう2曲目のシン・ジフン。
歌はいまいちなんだけど、このPVに・・・
カル・ソウォンちゃんが出てる。(もうすでに泣きそう)
そう、私が人生で初めて(唯一)号泣した韓国映画『7番房の贈り物』で、健気な娘イェスンを演じたあの子。(もう半泣き)
ソウォンちゃんうちの娘に結構似てて、歯の抜け方までピッタリ同じ。(ちょっと泣いてる←重症)
今週スタートしたチャン・グンソクとIU主演のドラマと激突しているドラマ『メディカルトップチーム』(クォン・サンウ、チュ・ジフン主演)で患者役でも出てたね。
http://youtu.be/AtML5GS5xZY
PR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV
映画『キャビン』感想
『キャビン』2012
韓国語字幕版鑑賞。
90分程度で濃密に気軽に楽しめるホラーSF映画。グロあり。
!!!注意 ネタバレあり!!!
<あらすじ>
大学生4人が遊びに行ったのはとある森の中にある山小屋。しかしそれは仕組まれたものだった。
世界は古くからあらぶる神を沈める為に、定期的にあるタイプ毎の若者の死と血をささげていた。そのための機関が世界各国にあり、人々が恐れる異形の存在を利用し儀式を続けてきたが、だんだん人々が恐れを知らなくなったのか疑い深くなったのかほとんどの支部は失敗し崩壊していて、儀式を遂行できるのはアメリカと日本の支部だけ。
果たして今回の儀式は成功するのか?
<感想>
しょっぱなから下着姿を拝める主演のクリステン・コノリーは、アジア的な感じもちょっとしてとてもキュート。
体育会系役に「ソー」ことクリス・ヘムズワース
オタク役にフラン・クランツ
ちゃんとしたホラー映画風の前半。お色気、役割分担など基本に忠実に見せてくれる。ただ違うのはそれが全部仕組まれたものだというのが最初から示されること。地下にある施設で社員たち?が仕事としてこなしている姿が面白い。
ここまででも十分面白いんだけど、オタクの意外な活躍によって儀式が破綻する後半からが・・・
超絶おもろい!!
まず日本支部は学校の幽霊的なクリーチャーが、霊能小学生によって鎮められ初の作戦失敗。短いシーンだけどクオリティが高くて、ジャパニーズホラーへの敬意が示されているようでなんだかうれしくなった。
残されたのはアメリカ支部だけ。これで失敗すれば神が復活して世界崩壊。
二人が山小屋の地下から機関にエレベーターで乗り込むところから怒涛の見せ場の連続!
山小屋ではでてくるクリーチャーはゾンビ一家(生贄たちが直接選ばされた。)だけだったんだけど、ここから映画に出てくるクリーチャーのオンパレード。とにかくキモくて美しい。
エレベーターがチーン。
モンスターがズギャー!
血がドバー!!
アメリカ支部は壊滅。
一方ふたりは最深部の儀式の中枢、つまり破壊神の真上に到着。
そこで登場シガニー・ウィーバー!?
シガニー「オタクが死なないと世界は破滅よ」
女学生「わたしは?」
シガニー「処女は死んでも死ななくてもいいのよ」
女学生「でもわたし処女じゃな・・・」
シガニー「大体でいいのよ」
女学生「オタク死んで・・・」銃をスチャッ!
狼男が女学生をガブー!
オタクがシガニーを突き落とす。
オタク&処女「どっちみち死ぬしもういいや・・・」
世界崩壊。
おしまい。なんというバッドエンド。
★★★★☆
PR: 「お・も・て・な・し」だけじゃない!日本の三大美徳。
新デジタル一眼EGOL1レビュー
PR: もう一度見直そう 自転車の安全ルール-政府ネットTV
言いにくいのですが・・・・実は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今週金曜29日、韓国・ソウルにてとらねこ氏主催のオフ会が開かれます。
いい肉の日に・・・
詳しくはこちらへ
ソウル在住or旅行で滞在中の方で、楽しく食事したい日本人の方だれでも大歓迎です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
とらねこ氏はさるいい夫婦の日に奥さんをおしゃrなエステに連れて行くという小憎らしいことをなさっており、私もたまにはということで、嫁の好きなナクチポックムを食べに行ってみた。
ナクチとはタコ。
ポックムとは炒めのこと。
グイ駅とカンビョン駅の中間ぐらいにある専門店。
マジカライ!
タコ(中国産)は適度に火が通っていて硬すぎずたぶん旨い・・・はずなんだけど辛すぎてよく分からない(爆)
付けあわせとご飯はもはや辛味消しでしかない。
日は変わり友人の日韓カップルと昼食。
明洞ちかくの「やまや」、奥さんと私は同郷。
▲がめ煮定食。うまかった。もちろんめんたいこも。
▲なかなかハンサムに育ってきた息子君(7ヶ月)
では。
スマホ殺人事件
不快な振動音で目が覚める。
携帯? いや、違う。携帯の時刻は5時過ぎを表示している・・・
嫁の携帯か・・・ まさか実家で何かあったか?
ヴーン・・・ヴーン・・・
出ない・・・ 携帯じゃないのか・・・
・・・・ヴーン、ヴウィ、ヴウィ、ヴウィ
隣人が洗濯機回してる・・・
ということでミステリー小説風にはじめてみたけど、隣人の洗濯機の音ですっかり目が覚めた私。(エントリーのタイトルに特に意味は無いので悪しからず・・・)
起きて仕事しようかと思ったけど寒いし布団の中でスマホをいじる。
たまってた動画をグーグルドライブにアップロードしようとした瞬間。
スマホご臨終。
購入からちょうと2年位かな。よく頑張ってくれた。
もう通話はしないやつだしいっか。とうことで・・・

FACTORY HARD RESET
공장초기화
新しく生まれ変わりましたとさ。
google playにマイアプリの履歴が残ってるのはいいんだけど、タグとかで整理できるようにしてほしいね。
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
クリスマス1ヶ月前なので
クリスマスソングでも・・・
先日Daft Punkミックスを紹介したアカペラグループPentatonixによるクリスマスソングの名曲Little Drummer Boy。
Pentatonix/Little Drummer Boy
http://youtu.be/qJ_MGWio-vc
背景の都市どこだろう。雲間から光が降り注ぐ様子が、とてもきれい。
やっぱり山が見えない大陸的な風景もいいなぁ。
次は、娘といっしょにはまっているこちら。
カエル?がキモいけど面白い。
Crazy Frog/Last Christmas
http://youtu.be/S6rZtIipew8
PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay
ここのボタン押したいですか?
スマホの電源ボタン。
メインで使用中のギャラクシーグランドの場合、右側面についている。
このボタンって結構押す頻度が高いよね?
あんまり何度も押すから壊れないか心配にならない?
実際にこの前にメインで使っていたオプティマスLTEは、だんだん感度が弱くなってきて、いまはぐっと押し込むように押さないと機能しない。
でもグランドは、ホームボタンが電源オンも兼ねるのでなるべく分散して押すようにしている。
電源オン(スリープからの復帰)のときに物理ボタンを押すのはしょうがないとして・・・
ここで気になるのが、一部アプリ使用中にホーム画面に戻りたいとき。
アメブロはログアウトしちゃうとなんだかめんどくさい(遅いし)
Youtubeは動画を次々見ていると、最初に戻るのがいつになるか分からないし、メニューに「終了」もない。
ここでホームボタンを押すしかない状況が生まれる。
でも物理ボタンだから押したくない!
さらに言うとスマホの電源をオフ(スリープ)にするときに、物理ボタンも押したくない。
そこで検討した結果、新たに導入したのが Home Button というアプリ。
上のメニューバーに常駐させて、ホーム画面に戻りたいときにさっとおろしてきてぽちっと。
メニューバーが生きているアプリなら、2タッチでホーム画面に戻れる。
アイコンがダサいことを除けば問題なし。
もひとつ、これは使っている人も多いかもしれないけど、電源オフボタンアプリ Configure Turn Off。
上の画像でTOSと表示のあるボタンを押すと、電源がオフになる。各画面に配置すればどの画面からでも電源オフが可能。
ただ問題は、オプティマスではうまく機能したこのアプリ、グランドだと何回かに一回うまくオフにならない・・・。同様のアプリはいくつかあるみたいなので試してみよう。
これで物理ボタンを押す回数を最小限に抑えられる。
最後に画像で登場したタッチペンをご紹介。
福岡のダイソーで購入。
グランデとの相性はいいし、ボールペンまでついて税込み105円はすばらしい。
その店で最後の一本だったんだけど人気なのかな?
韓国のダイソーでもぜひ扱っていただきたい。
悪寒から霊感
どうも・・・
昨日の午後から急激な悪寒とのど痛に襲われて、早めに寝た。
私は病気で寝ていると、夢を見ることが多い。
昨夜も見た。
何か霊的な現象に引かれて(調査?)、あるお洒落銭湯に来た私。
風呂につかり、いろいろ調べていると、ひとりの女性従業員がなにか怪しい。
そこである本(日記?)をみつけ、この銭湯で死んだ男の恨みらしきものが書かれている。
で女性従業員のおなかに男の霊の赤ちゃんがいることが発覚。
私がなにか儀式を行っておなかのモノを除霊?する。
文字にするとどうってことないね。
でも夢見てるときは、「これ映画化確定!」とかって思ってるんだよね。
(ちなみに私に霊的なパワーはありませんし、キアヌ↓にも似てません)
http://youtu.be/DEa508Xmmio
健康美!演技もこなすアイドル・ユイ(AFTER SCHOOL)
ひさびさの韓国美人紹介。
演技、司会もこなすアフタースクールの大黒柱 ユイちゃん。
▲2011-12年放送の週末ドラマ「オジャッキョの兄弟たちで、生意気でも愛嬌がある、いわゆるツンデレ役を見事に演じ好評を得た。共演したチュウォンがメロメロになったとか。
▲その後、ドラマ『チョン・ウチ』のヒロイン役では極寒の中ワイヤーアクションもこなす。
▲ちなみに『チョン・ウチ』では同じくアフタースクールのジュヨンちゃんも出ていたね。
演技は・・・だったけど、かわいかった。
▲現在放送中の『黄金の虹』では、堂々の主役!(子ども時代はキム・ユジョンちゃん)
彼女は女優・タレントとしても今後は安泰だろう。
本業のアフタースクールではほぼ初期からのメンバーで、ダンス・歌ともそつなくこなす。
彼女の魅力はどんな場面でも変わらず健康的な溌剌さを見せてくれるところ。彼女のスケジュールはそうとうハードだとおもうけど疲れた顔を見たことが無い。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ユイ/(유이)
1988年4月9日生れ
身長171cm 体重51kg
出演:ドラマ『黄金の虹』(2013-)『チョン・ウチ』(2012)『オジャッキョの兄弟』(2011-12) ほか
たぬき顔がかわいいし、健康的なスタイルである意味完璧。個人的にはちょっと弱い部分を見せてくれるともっと好きになっちゃうんだろうけど。もともと体育会系(体育高出身)なので、そうとう努力家だと予想。
もっとユイちゃんの画像をみたい方は こちらをクリック (NAVER画像検索結果にジャンプします)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
韓国美人一覧はこちら
http://ameblo.jp/horrangi/theme-10068269733.html
AFTERSCHOOL/Flashback
http://youtu.be/t0IKUhydr_8
懐古主義?
【動画】いい肉オフ会
とらねこ氏主催のオフ会。
11/29 いい肉の日 ということで、ソウル明洞の「ナムサンファロ」にて。
店名にナムサンとあるように、Nタワーへのケーブルカー乗り場に向かう途中にある。
ここの大将が日本の方で、奥さんは韓国の方。ということで親近感が・・・(大将こんどゆっくり語らいましょうね)
金曜の夜ということもあってお店はほぼ満席。広くは無いけどアットホームな昔ながらの焼肉屋という感じ。清潔だしなかなかいい雰囲気。
食べたのは、韓牛と韓豚。まさに いい肉。
http://youtu.be/ysUu-BClMF8
参加者は最多の12人!
皆さん素敵なひとで楽しい時間だった。
体調不良のため私は一次会で切り上げた・・・無念。
次回は体調万全で臨みたい。
【動画】明洞のおすすめビュッフェ「TODAI明洞店」
アメリカ発の和洋中ビュッフェで、品数200種以上だそうな。たしかにそれくらいあった。
ホームページのメニュー紹介ページ(韓国語)
http://www.todaikorea.com/web/Menu/menu1.asp
さて、ブログ仲間のさっちゃんさんにお誘いいただいて、Sさんと3人で店に入ると・・・
広いくてびっくり!
でも満席でぎりぎり座れた。旅行の方は予約したほうがいいかもね。
ナスの漬物が激辛だったことをのぞけば、料理もなかなかのお味。
ディナーと週末はズワイガニもでるらしい。
http://youtu.be/2SXI_gVMUgo
デザートのプリンが、ちゃんと上にぱりぱりのカラメルが乗っていて本格的で美味しかった。デザートの種類も多い。
別のチェーン店ASHLEYよりもこっちのほうがいいかも。
一行の中に辛いのがだめな人がいたり、韓国料理に飽きたときにオススメ。
明洞ヌーンスクウェアの7階にあって行きやすいのもいいね。
じつは地下鉄ウルチロ入口駅からヌーンスクエアまで地下でつながってるんだよね。時間がある人はルート探してみてね。
さっちゃんさんご馳走様でした~。
<お店情報>
営業時間: