レゴについて興味深い記事が。
http://news.ameba.jp/20140310-596/
ソースで参考にされているもとの記事を見ると
http://www.theguardian.com/business/2014/feb/27/lego-builds-record-profit
Its high profitability comes from its ability to turn each kilogram of raw material plastic – which costs less than $1 – into sets that sell for more than $75 per kg.
材料費キロ当たり1ドルのプラスチックを、セット(商品)にしてキロ当たり75ドルに引き上げている
ってとこかな。
レゴブロックのすばらしい品質(精度・発色の良さ・強度)は認めているけど、正直高すぎる。
キャラクターものセットなんか目が飛び出る値段だよね。
ビルダーの人はこのセットを何セットも買っちゃうってんだから・・・
日本人ビルダーが作ったスターウォーズの出来がよくて、レゴ社が彼を公式ビルダーに認めて、自社でスターウォーズほか版権ものを売り出して以来業績が伸びたと聞いたことがある。
それにしても高い。
以前から思ってるんだけど、日本の技術力と流通力なら、レゴと同じくらいのクオリティで半額くらいでできるんじゃないだろうか?
基本の青いバケツ(3,000-4,000円)の半額にしてくれれば、間違いなくヒットするだろう。
内容量がレゴのものと同じならば、ほしい人は2セット買うはず。(ひとつだとすぐに作れるものに限界が来る)
何よりもいままで高すぎてレゴブロックを買ってもらえなかった子供たちにとっては朗報となる。
パーツをバラ注文できるシステムが整えばビルダーたちの要求も満たされるだろう。
ちなみに今でもレゴの中古のバラ売買は盛んみたいだけど、人が触ったブロックってどうも抵抗があるんだよね。
がんばってくれる日本企業はないかな?
↧
レゴのねだん
↧